Solaris

「第6回 MongoDB 勉強会 in Tokyo」にドタ参してきました

懇親会の枠が余裕があるということだったので、参加してLTまでやってきました。 乱入気味に突入したのに暖かく迎えてもらいありがとうございました。 LT Mongodb on solaris View more presentations from nslope SolarisでMongoDB動くよと言う話。 ここにた…

2011/09のリリースラッシュまとめ

OracleOpenWorldが近いことが関係してるのか、やたらSolaris関係でリリースが。 というわけでざっくりまとめ。 Solaris 11 Early Adopter ダウンロードはこちらから。 http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/downloads/index-454418.h…

SmartOSを(軽く)触ってみた

一部界隈で騒がれているこれについて軽く触ってみたので所感を。 http://smartos.org/2011/08/15/kvm-on-illumos/KVM用というかクラウドのプラットフォームとして設計されてるディストリのようです。 このため、OpenIndianaとはパッケージ構成などが違います…

OpenIndiana on Xen

OpenIndianaをXen上で動かしてみたというお話。 きっかけはこのあたり。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id…

東京OpenSolaris勉強会 2011.05

参加してきました。(後発表も) ほぼ毎回参加はしてるんですが、今回はTODOとリハビリも兼ねて。 時期的に遅すぎですが、せっかく書いたしということで。 ZFSおさらい ZFSスペシャリストとして名高い野崎さんがからZFSのおさらい。 当日のセッションに使っ…

Solaris+IBM+クラウド

日本オラクル | Integrated Cloud Applications and Platform Services 買収とか噂されつつ、クラウド参戦を発表したSunなわけですが、 個人的には、 IBMとSun、IBMメインフレーム用OpenSolarisのプロトタイプをリリース - ITmedia エンタープライズ このニ…

えっ?買収?

この記事で現場が軽く混乱に。 Expired 今派遣でいっているとこは、企業の基幹系(に近い)とかのインフラ関係が 主業務で、自分はその中のSolaris班なわけです。(それ以外もやったりはするけれど) 特にSPARCとかがメインだったわけで、実現したら影響はちょっ…

Night Seminer

書くの忘れてた。 これ行ってきました。 日本オラクル | Integrated Cloud Applications and Platform Services 以下雑感 ・雰囲気が仕事場とはやっぱり違う。研究室を思い出す。 ・ZFSの輪郭がようやく掴めた感じ ・自分的にはZFSは新しいFSというより、FS+…

OSC 2009 Tokyo/Spring

来週なのを思い出した。オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring - OSSの春が来る! とりあえず、気になるセミナーの予約は入れといたので、 来週寝過ごさないように気をつけよう。

ルータ化失敗

Atom機を使ってOpenSolarisのルータを構築しようとしたら失敗 KDDIのギガ得プランでは、専用機器でしか外からIPアドレスをもらえない様子・・・。 Macアドレス偽装とかでいけるのかなぁ・・・?

Solaris勉強用の本購入

洋書なので苦戦するかと思ったら 図とかコマンドの結果とかが多めで結構わかりやすそう。Solaris Internals: Solaris 10 and OpenSolaris Kernel Architecture作者: Richard Mauro, Jim McDougall出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 2006/07/10メディア:…

ftpで純粋なネットワークの速度を測る方法

仕事で見たので、忘れないようにメモ。 ftp> bin ftp> put "|dd if=/dev/zero bs=32k count=2048" /dev/null*1 やってることはホスト側の/dev/zeroを、サーバ側の/dev/nullに転送しているだけ。 分からなかったのが、ddの前にある|。 ftpのmanによれば、ファ…

AtomマシンにOpenSolaris

とりあえず、この間作ったUSBメモリを使ってインストール。 Atomマシンの構成は マザー:D945GCLF-2 SSD:32GB メモリ:1GB(余ってたPC-5200) ケース:Scytheのこれ 追加NIC(PCI):玄人志向 (VIA VT6122?) インストールは簡単に終了。が、追加のNICが認識さ…

2008.11のブート用USBメモリを作ってみた

昨日の続き。 下記によると、2008.11からはUSB用イメージが公開されているとのこと。 (JA) OpenSolaris b101 (2008.11 RC) usb image 実際、CDイメージのダウンロードURIの末尾をisoからusbに変えるとダウンロードできたので、 これを使って作ってみました。…

OpenSolaris 2008.11 正式リリース・・・っぽい?

ニュースリリースとかにはでてないっぽいけれど、 Oracle Solaris 11 | Oracle Technology Network | Oracleからダウンロードできるファイルがosol-0811.isoになっているので。 Atom機は組んではみたものの、割と放置ぎみ。 せっかくのでインストールしてみ…